外出楽しいね:東武博物館

生活支援わんぱく

この夏、東武博物館へ行きました。途中の曳舟駅から散歩がてら博物館へ行くことを検討していましたが、猛暑日だった為、最寄りの東向島駅まで電車で向かいました。
(メンバーのみんなは長く電車に乗ることができ、とても喜んでいました)
東武博物館では、入館人数制限を行っており、開館時間を短縮して開館していました。一部のシミュレーターは体験できなかったのですが、久しぶりの外出をみんなで楽しむことができました。
メンバーの皆さんは(この記事を読んでくださっている皆さんも同じかと思いますが)、新型コロナウィルスの影響で、お出かけだけではなく、家を出る機会が極端に減ってしまいました。この日の外出が、みんなにとって良い思い出になることを願っています。

野毛山動物園

生活支援わんぱく

メンバー5名、スタッフ5名、計10名で野毛山動物園へ行きました。
※移動支援を利用した余暇活動目的の外出です。
今年は10月まで暑い日が続いたので、久しぶりに屋外で過ごすことができました。
公園内にある動物園ですので、とにかく緑が豊富。それに加え、動物を間近で見ることができ、皆さんとても楽しんでおられました。ライオンの唸り声に驚き、逃げ出してしまう方もいらっしゃいましたが・・。
動物園へ向かう際は、横浜駅からバスで向かったのですが、帰りは歩いて駅まで向かいたいという提案があり、徒歩で最寄りの「日の出駅」へ向かうことに。駅までは急な下り坂ばかりで、移動は大変でしたが、帰り道もみなさん楽しんでいらっしゃいました。
入園無料ということもあり、また訪れたい動物園でした。

井の頭公園

生活支援

井の頭公園へ行きました。
吉祥寺駅までの道中はみんな(4組8名)で一緒に電車移動。昼食は駅前のファミレスへ。公園での過ごし方などを話しながら食事を楽しみました。
公園内ではそれぞれが行きたいところへ。ボートに乗る方、スポーツランドで遊ぶ方、文化園内の動物を見に行く方、みなさんの希望の場所へ。帰る前に一度全員で集合し、公園内の売店でおやつを食べました。
グループでも個別でも楽しむことができた一日でした。